office

Excelで複数の範囲選択で作業効率UP!!

昨日、LESSONに来られたNさん…

「先生、Excelで複数のセルを選択できないの…? Wordではできるのに…」
Nさんは、LESSONでは現在Wordをやっておあり、Excelにはまだ入っていませんが、
お仕事で少々はExcelwもお使いになっているみたいです。

業務の中で「Excelのセルを複数選択出来ないの?」とパソコンが詳しい従業員に
聞いてみたところ「出来ません」とキッパリ言われたと…

WordでもExcelでも範囲選択の複数選択は、もちろん可能です。
Evcelの場合、複数選択が出来なければ“グラフ” が作成できません。

通常マウスでクリックすると、一つづつしか選択できませんが、キーボードの「Ctrl」キーを
押しながらマウスで選択していくと複数選択、「Shift」キーで選択すると大きな範囲の範囲選択が可能になります。

では、Excelの「Shift」キー、「Ctrl」キーを使った範囲選択方法をご紹介していきますね。

①「Shift」キーを使った範囲選択方法(もちろん、マウスでドラッグでも構いませんが範囲の多い際の場合)
まず、始点になるセルを選択
Eccel 複数選択①

②終点になるセルを「Shift」キーを押したまま、終点となるセルをクリックすると一瞬で範囲選択されます。
大きい範囲選択の際、便利ですよね。
Eccel 複数選択②

③複数の範囲選択には「Ctrl」キーを使います。
Eccel 複数選択③
これは、Excelでは色んな場面で別の作業でも使われる大事な機能です(複数シートの選択etc.)
効率的に作業ができますので、知らなかったという方は使ってみてくださいね♪

まずは資料請求・無料体験から!

お気軽にご相談ください
強引な勧誘や資料請求・無料体験後の
アフターの電話は
いたしませんのでご安心ください。
お電話でのお申し込み
tel:086-245-8233
086-245-8233

【定休日】毎週日曜日・水曜日・祝日

(※土曜日は営業時間10:00~18:30)