『再開』
こんにちは、少人数制マンツーマン個別指導のパソコン駆け込み寺♪
「ディードットステーション下中野教室」の田邉です。
ここ最近はMOS(Microsoft Office Specialist)資格の希望者が増えましたね~。
僕らがこの教室をOPENして2015年頃、こん記事が出回っていました。
内容はこうだ。
これからのパソコン教室は「Office系」では無理だ。
「娯楽型」に変化していかなければ廃業してしまう!!
「こうだ~!!」とハッキリと言い放っている(ここがネット社会の怖いところ)
現在、2017年、当教室には「娯楽系」の方より「業務」や「会社で上手く使えていない」「MOS資格を取得したい」といったお問合せが毎日と言っていい程、や来店であります。
学生の生徒さんも多くいます。
そう「時代」は誰にも読めないのではないですかね!?
それを「こうだ!!」というネット上の情報に「危険性」を懸念してしまいます。
一応その記事をUPしておきますね。
http://senior-business.hatenablog.jp/entry/2015/11/04/055742
MOS(Microsoft Office Specialist)資格
(Office Word2010)模擬試験中の「U」君(高校2年生)
いや~以前のBLOGで「Word」の当教室で使用している「課題1」の資料を作成するのを「シリーズ化」してお送りしていましたが「長~い休憩」が入っちゃいましたね…(笑)再び投稿していこうと思います。
見てくださっていた方「本当にすいません」
という事で本日のBLOGのタイトルは「再開」
シリーズ化していきますが、途中途中に「休憩」を挟みながら記事をUPしていこうと考えています。
「何の事!?」と思われる方も多いと思いますので過去ログをUPしておきますね。
http://sumaho-okayama.com/2017/02/08/%e3%80%8e%e5%8c%ba%e5%88%87%e3%82%8a%e3%80%8f/
作成していく「課題1」の完成図の写真を載せておきます。
「表」の作成方法に途中飛びましたが、入力までは過去ログご紹介していますのでこれもUPしておきます。
http://sumaho-okayama.com/2017/01/23/%e3%80%8elets-go%e3%80%8f/
入力(ベタ打ち)が終わった状態ですね。
これから文字の配置を変えていきます。
以前ご紹介した範囲選択にも色んな方法があると過去ログでも書いています。
確認したい方は再度、UPしておきます。
http://sumaho-okayama.com/2016/05/02/word%e3%81%ae%e7%af%84%e5%9b%b2%e9%81%b8%e6%8a%9e%e3%81%ab%e3%82%82%e5%ae%9f%e3%81%af/
「平成29年1月23日」と「ディードットステーション下中野教室」を右に揃えましょう。
「行単位」で選択し「Ctrl」を使って「複数選択」しましょう(分からない方は過去ログを見てくださいね)
「右揃え」にしましょう。
赤枠の「右揃えを」クリックします。
文字「右揃え」されましたね。
「平成29年1月13日」をドラッグして「右揃え」
「ディードットステーション下中野教室」をドラッグして「右揃え」
「行選択」して「Ctrl」の「複数選択して」一気に「右揃え」たかがこれだけ…
いきなり「差」が出ますよね。
今日は久しぶりの「再開」ということもあり、ほんのちょっぴりだけ(笑)
はい、今日はここまで。
続きは、また明日にでも書こう。
何で明日に?
「皆んな2つ覚えると
必ず1つ忘れるから」
「これが上達しない本当の原因かもしれないですね…」
馬鹿にしてはいけませんよ(笑)
本気で知りたい人だけにコツを教えちゃいます。
「初心者だから初めが肝心!!」
仕事、生活、遊びの中で多くの「学び」が世の中にはありますね。
その中から「多くの学びや反省、考えさせられる事」をご紹介していきます。
PCスキルばかりではなく、身近な話題も共有出来ればと思っています。
アットホームなパソコン教室♪
D.St@tion(ディードットステーション)下中野教室
お仕事、趣味の世界から資格取得、パソコン修理まで何でもお気軽にお問合せ下さい。
http://sumaho-okayama.com/
086-245-8233