『木の根っこ!!』
こんにちは、少人数制マンツーマン個別指導のパソコン駆け込み寺♪
「ディードットステーション下中野教室」の田邉です。
先日、僕が高校生の頃からお世話になっている大先輩の知り合いとお会いしました。
その方は元々は僕の親父の知り合い。
まだまだ「ガキンチョ」だった頃から色んな事を教えてくれた「大先輩」です。
鞄だけぶら下げて学校に行っていた時から、色んな話しを僕目線で話してくれていました。
僕が高校を出て「車椅子生活」になった時も周囲は「可哀想」とか「これからどうなるの!?」といった「不安」の中でも
その方はお見舞いに来てくれた時にベッドの横でこう言ってくれました。
人間は「絶望」の後には必ず「希望」が隣り合わせにある。
お前の事を「可哀想」とは思わない。
「障害ってなんだろうな…?」
「人間の強さって何だろうな…?」
そんな事を言われた思い出があります。
お忙しい方なので頻繁には会う機会は殆どないですが、先日久しぶりに会おうことに…(3年ぶりくらいかな)
建設関係の社長で現在はもう、72歳ですがまだまだ現役。
僕には色んな「先生」がいますと過去のBLOGでも書いていますがその方も僕の「先生」の一人です。
「障害ってなんだろうな…?」
「人間の強さって何だろうな…?」
そんな20数年前の話しを一緒にしていました(BLOGに写真と名前は載せるなと言われたので写真はありませんが(笑)
僕がこの「ディードットステーション下中野教室」を始める時もその「先生」に報告に行きました。
その時に1枚の白紙の紙を持って来てくれました。
ボールペンで木の絵を描きました。
こんな感じ(実物はもっと下手でしたが(笑)
僕の下の名前が「明弘」なので「ガキンチョ」の頃から「アキ坊」と呼ばれていました。
「アキ坊、この木の絵に何か足らないものがあるんや、分かるか?」
取りあえず僕は「実(み)がないわ」と答えると「実(み)は書いてないだけや」と頭をこずかれました。
「分からんわ」と答えると「根っこがないやろ」と答えてくれました。
「確かに…」
「根っこ」がしっかりしてないと大きな「幹」も出来ん。
綺麗な「葉」も「実(み)」もならない。
勿論「樹齢何百年」という樹木が出来る訳がない。
「だから、まず「根っこ」を時間を掛けてしっかりと作れ」と。
「仕事」も「人脈」も「人間」もそこは全て同じだと。
久し振りに会って「アキ坊、今の教室を始めて何年になるんかの?」
「もうすぐ8年です」
「そうか、まだまだ8歳か、小学校1年生ちゅうとこやな(笑)」
「根っこ」はまだまだ細いもんやの」と言われました(ごもっとも!!)
「コツコツコツコツ」「大きな根っこをはっていけ」とのお言葉。
有難い事です。
自分の中では「8年」やってきて、どこかで勿論「不安」ながらも「少しの安心感」や「強い体質作り」
そういったところに片足突っ込んでたいた気がします。
「木の根っこ」はどこにいった!?
どこかに忘れてきてないか!?
【人の生き方】
「何かを成就させようと考えた時」
「人間関係」
「スポーツの世界でも日常生活でも」
「パソコンLESONでも同じ」だと僕は同じだと思います。
こういった「セミナー」もありますが、僕はあまり参加しません。
若い経営者で成功されている方も多くおられますが、あまり興味はありません。
「成功」ってなんなんでしょう?
以前の過去ログでも書きましたが「勝ち組」「負け組」という言葉も興味ありません。
こういったお話しは「先人」から多くの事を学べると思っています。
「経営者」ではなくても「サラリーマン」の方でも「アルバイト」の方でも皆さん、色んな素晴らしい思考を持っている方は沢山居られます。
自分自身が、そういった方々から「何を感じるか」「何を自分のモノにできるか」だと思います。
「絶望」と隣り合わせにある「希望」
僕が60~70歳の多くの「先輩方」からお聞きするのは「失敗」です。
僕よりも年齢を重ねている方はその分、沢山の「失敗」を繰り返しています。
僕はそこから何かを学べればいいと思っています。
「失敗」から学ぶことの方が遥かに多いような気がします。
(あくまでも個人的な見解なのでご理解の程、宜しくお願い致します)
前述で書いた「障害ってなんだろうな…?」
「人間の強さって何だろうな…?」
僕は思います。
誰だって「障害」がある。
目の前に立ちふさがった問題点が、その時の「障害」なのかもしれないですね…
「壁」とでも例えましょうか。
人はその「壁」を乗り越えようとする。
僕が、ある方からお聞きしたのは乗り越えようとするから「しんどい…」
壁にコツコツと最初は「小さな穴」をあけていく事から始める。
コツコツとやり続ける事によってその「小さな穴」は「大きな穴」になりその壁を潜(くぐ)り抜ける事が出来る!!
「強いって何だろう…?」
最近、僕が思うのは「自分の弱さに打ち勝つ事かもしれないですね」
あなたの『木の根っこ』はどんな「根」をはっていますか?
本気で知りたい人だけにコツを教えちゃいます。
「初心者だから初めが肝心!!」
仕事、生活、遊びの中で多くの「学び」が世の中にはありますね。
その中から「多くの学びや反省、考えさせられる事」をご紹介していきます。
PCスキルばかりではなく、身近な話題も共有出来ればと思っています。
アットホームなパソコン教室♪
D.St@tion(ディードットステーション)下中野教室
お仕事、趣味の世界から資格取得、パソコン修理まで何でもお気軽にお問合せ下さい。
http://sumaho-okayama.com/
☎086-245-8233