ブログ

視点を変えると…

こんにちは、少人数制マンツーマン個別指導のパソコン駆け込み寺♪
「ディードットステーション下中野教室」の田邉です。

9月も本日を含め、あと3日。
すっかり秋めいてきましたね。
昨年なんかは9月も10月初旬でも、まだまだ暑く秋を飛ばして冬がやってきたというような感じでしたが…
我が岡山でも秋らしい季節が訪れています。
めちゃめちゃ、久しぶりの投稿です。

約2ケ月振りぐらいですかね。
サボっていた(笑)のもありますが、この約2ケ月実は色んな方とお会いしたり、お話しをしたりで
自分がどんなBLOGを書きたいのか?
どんな事を本当に伝えたいのか?
皆さんが、どんなBLOGを読みたいのかを自分なりに見つめ直していました。

BLOGを書いている方とお話しをしたり、お互い意見交換をしたりと自分なりに動いてました。

日記感覚で書いている方、宣伝の為に使っている方、自分に言い聞かせている方etc.
皆さんそれぞれ違いますね。
でも、僕はそれでいいと思います。


「ディードットステーション下中野教室」は、お陰様で9/11に「8周年」を迎える事が出来ました。
何もないところから始まって、皆さんに支えられ「9年目」に入りました。
携わった方、今後出会っていく人、全ての人に感謝の言葉しかありません。

OPENした頃は、仕事や就職活動、趣味の方など様々な生徒の方が居られましたが、
近年は、圧倒的にお仕事関係、就職活動の方の比率の方が断然多くなりましたね。
勿論、趣味で使いたいという方も居られますよ。
政府が発表した「2017年働き方改革」の影響も大きく反映されているみたいですね…

年齢層も、若い世代が増えてきました。
仕事でもっと早く作業したい、我流でやっていたものが時間内で通用しなくなった…
就職活動で、資格が欲しいetc.

景気が良くなったとは、言われていますが現実はどうでしょう!?
「格差社会」という言葉も今では当たり前のように使われており、借金大国の日本の現実はどうやらNEWSで
言われている現実とは違う違和感も感じます。


若い世代の生徒様から、最近良くこんな質問を受けるようになりました。
「職場で人間関係が上手くいかない」「自分は真面目に働いているのに認めて貰えない」「給料はあがるどころか落ちている」
「もっと条件のいいところに転職したい…」etc.

確かに色んな状況や会社の考え方で一筋縄には答えられませんが…
深くお話しを聞いていると、自分は一生懸命やっている、真面目にやっている、嫌な上司がいて会社が嫌になった。
一方、この約2ケ月くらい、僕の友達や知り合いの経営者の方からのお話しを聞いていると、双方に温度差がある事も分かって来ました。
やはり、リアルにお話しを聞いてみるとネットで書いてある事とは違う部分も沢山ありますね。
ディードットステーション下中野教室はパソコン教室ですが、パソコンが上手く使えれば会社で成功するとは考えていません。

「会社というトコロは何か!?」
「働くってどういう事!?」
僕はサラリーマンも経験しましたが「こう!!」とは答えられません。
その原点から従業員は考えていかなければいけないのかもしれませんね…!?

社員、管理職、事業主の方。
沢山の方と約2ケ月お話しをしてきました。
その環境によっても考え方は変わってくるし、求めるもの、求められるものも変わってきます。
今後は、そんな事を少しづつ発信していきたいと思います。

パソコン教室を運営していて最近思うのは、やはり人間の根底にある「考え方」なのかと…
この同僚とはどうも「ソリ」が合わない。
この上司は何で、私ばかりにこんな言い方をしてくるのだろう!?
会社の中には理不尽な事も多くあると思います。

ところが、少し考え方、視点の角度を変えてみたとしたらどうでしょう!?
この同僚は自分とは「ソリ」が合わないが、こういった点は自分にはない素晴らしいトコロだな…
この上司から「耐える」事を自分は学んでいるのかもしれない…
会社の今後の事も考え、あえて厳しく接してるのかもしれない。
自分を向上させるために、反面教師になって考えることだって出来る。

生意気な事を言ってすいません。
ただ、僕も過去サラリーマンとして働き、社員として、中間管理職として働いた経験。
(たいしたものではありませんが、上司から教わった事etc.)
現在も色んな方とお会いし、お話しを聞き、自分も変わらなきゃって思う機会が多かったのは事実です。
角度を変えて物事を見てみると、また違った風景も見えてきます。
視点や角度を変えないままだと、自分の視界は狭まって行くだけのようにも思います。
難しいですね。
そんな事を、少しづつ噛み砕いて今後のBLOGをUPしていこうと考えています。
では、今日はこのくらいで…


本気で知りたい人だけにコツを教えちゃいます。
「初心者だから初めが肝心!!」

仕事、生活、遊びの中で多くの「学び」が世の中にはありますね。
その中から「多くの学びや反省、考えさせられる事」をご紹介していきます。
PCスキルばかりではなく、身近な話題も共有出来ればと思っています。

アットホームなパソコン教室♪
D.St@tion(ディードットステーション)下中野教室
お仕事、趣味の世界から資格取得、パソコン修理まで何でもお気軽にお問合せ下さい。
http://sumaho-okayama.com/
086-245-8233

まずは資料請求・無料体験から!

お気軽にご相談ください
強引な勧誘や資料請求・無料体験後の
アフターの電話は
いたしませんのでご安心ください。
お電話でのお申し込み
tel:086-245-8233
086-245-8233

【定休日】毎週日曜日・水曜日・祝日

(※土曜日は営業時間10:00~18:30)