『デザインを格好良く!!』
こんにちは、少人数制マンツーマン個別指導のパソコン駆け込み寺♪
「パソコン駆け込み寺 岡山下中野教室」の田邉です。
ゴルフの松山プロ
アメリカツアー4勝目
そして連覇おめでとうございます!!
「苦しかったけど勝てて良かった」松山英樹、プレーオフを制して日本人最多の米4勝を連覇で達成!!
ピンチ続きの展開でした。
惜しいパットが外れまくったシンプソンと何とか食らいついた松山プロとの違いは何だったのでしょうか?
流れに乗れたことでしょうか?
流れに乗ることは簡単なことではありません…
その流れに乗るための「原理原則」が必要なのではないかと痛感しました。
他の攻め方だとそれは「原理原則」から外れた無謀!?
流れを呼び込むためには「我流」などの一過性のものではなく「原理原則」を主としたことで考えなくてはいけないことがこの松山プロの精神状態、そして攻め方で分かるのではないでしょうか?
普段から「我流」という言葉を使うことが多いと思いますが「我流」では流れを引き込むことは出来ないのではないかと改めて感じましたね。
停滞している時こそ本質、本流を目指しましょう!!
キチンと基礎からやれば「停滞」から「また進み始められる」と僕は思います。
さて今回のBLOGも前回の「Word」の「表」の続きです。
タイトルは『デザインを格好良く!!』
レイアウトが程よく整ってきたので「デザイン」に入っていきましょう。
興味のある方は前回のBLOGを確認してみてください。
前回までの「表の作成段階です」
これから表のデザインを設定していきましょう。
【網かけ】
❶ 表内のセルや行、列に網かけ(色を付けること)を設定できます。
すべての項目名のセルに「薄い緑」の網かけを設定しましょう。
① 1~2列目を列単位で選択します。
②「デザイン」タブを選択します。
③「表のスタイル」グループの「塗りつぶし」の「▼」マークをクリックします。
④「薄い緑」をクリックします。
網かけが設定されます。
⑤「所属」のセルにカーソルを移動します。
⑥「F4」(繰り返し)を押します。
網かけが設定されます。
【罫線の種類や太さの変更】
❶罫線の種類や太さを変更できます。
表の外枠を強調のある線に変更し、太さも調整しましょう(通常の線の太さは「0.5pt」です。
表全体を選択します。
① 表内をポイントし表全体を選択しましょう。
表全体が選択されましたね。
罫線の種類を選択します。
②「罫線の作成」グループの「ペンのスタイル」の「▼」をクリックします。
③ 赤枠の線をクリックします。
罫線の太さを選択します。
④「罫線の作成」グループの「ペンの太さ」の「▼」をクリックします。
⑤「1.5pt」をクリックします。
罫線を変更する場所を選択します。
⑥「表のスタイル」グループの「罫線」の「▼」をクリックします。
⑦「外枠」をクリックします。
表の外枠の種類と太さが変更されます。
【表の配置の変更】
❶ 表全体の配置を変更しましょう(現在、表全体の大きさを変更した為ページの中で少し左に寄ってしまっています。
表全体を中央揃えにしましょう。
表全体を選択します。
① 表内をポイントし表全体を選択しましょう。
②「ホーム」タブから「中央揃え」をクリックしましょう。
㊟過去ログでも説明しましたが「セル」の中の配置は「レイアウト」タブからでしたが、今回はページの中の中央揃えなので「ホーム」タブからの中央揃えです。
表全体が行内(ページ内)で中央揃えになりましたね。
キレイに体裁良く表が出来上がりましたね。
今回は「薄い緑」の網かけを設定しましたが「会社」なんかだと派手だったり「インク代」も結構掛かりますので、あまり派手な色を付けない方がいいと思いますよ。
「灰色」なんかで充分、差別化できますから。
僕も会社員時代は良く上司に叱られましたから(笑)
「Word」の表で作れないから「Excel」でムダに時間を掛けて作成…
幅を広げたいから「ENTER」ではないんですよ。
要は基礎からキチンと学んでいけば「難しいものではない」という事!!
前述でも述べた他の攻め方だとそれは「原理原則」から外れた無謀!?
「我流」では必ず「停滞」してしまう。
そこから伸びないということですね。
次回は「段落罫線」というものを最後に説明します。
はい、今日はここまで。
続きは、また明日にでも書こう。
何で明日に?
「皆んな2つ覚えると
必ず1つ忘れるから」
「これが上達しない本当の原因かもしれないですね…」
馬鹿にしてはいけませんよ(笑)
本気で知りたい人だけにコツを教えちゃいます。
「初心者だから初めが肝心!!」
「MIND SET」
”ワンクリックで、未来は選択肢に溢れている!!”
「就活」「転職希望」「会社内」でパソコンの事を聞けず、悩んでいるあなた…
それ、全部 ”パソコン駆け込み寺 岡山下中野教室”にお任せ!!
「あなたの未来のための学校」
” School for your future”
本気で知りたい人だけにコツをお伝えいたします。
「初心者だから初めが肝心!!」
「あなたの街のパソコン駆け込み寺」
「お婆ちゃんでも、出来るWord、Excel」