office

『日本はアジアで、社会人が一番学ばない国 Vol.2』

こんにちは、「あなたの未来のための学校」(School for your future)
「パソコン駆け込み寺 岡山下中野教室」の田邉です。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E7%94%A8%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88.jpg

前回のBLOGで『日本はアジアで、社会人が一番学ばない国 Vol.1』というタイトルで、悩みながらも(自分が言える立場か!?)といった思いで勇気を出してUPしました。
その中で、「行動する事」「学ぶこと」といった事に少し触れました。
今日は、前回の続編としてもう少し掘り下げて話していこうかと思っています。
 

失われた30年…
ただ、以前も過去のBLOGで二極化という記事をUPしましたが、やはりここでも同じだと思います。
「行動する人」「行動しない人」
「学ぼうとする人」「そうでない人」
別に今の現状に満足しているのであれば、それでもいいですよね。
ただ、今の現状を本気で変えたいと思ってる方が居られるのも事実です。


では、いきましょう。
早速ですが、皆さんお給料上がっていますか…!?
なかなか上がらないといった声が多いような気がします…
 

では、少しここから深掘りしていきましょう。
なぜ、給料が上がらないのかという観点で考えていきましょう。
例えば大手ハンバーガーチェーンを例に出してお話ししてみます。
じゃあ、皆さんがそのハンバーガー店で働いていたとしましょう。

そのハンバーガー店でSTAFFが月に数百万円の売り上げを出したとしましょう。
店頭の注文カウンターでですよ。
時給が1,000円だったとしましょう。
給料は上がりますか…!?
 

勿論上がりませんよね…
ハンバーガー店でカウンターが機械だったとしても99.9%買う人なんですよね…
つまり、提案をしていないから「価値」がないわけです。
これからの時代、何に対して「価値」があるかというと「提案」ではないかと僕は思います。
 

では「提案」とは…!?
例えて言うと「A」「B」「C」というプランがあります。
「こういったプランがあって私はこう思ううんですけど、どうですか…!?」
これが正しい「提案」の仕方で「価値」が付いてくるという事ですね。
これがないと「価値」が付かない、つまり誰でもが出来る「作業」になってしまうわけです。


こういった考え方を「普段の業務から意識していますか…!?」
逆にこの考え方を「普段から意識していないと給料は上がらない」と思います。
 

じゃあ少し視点を変えていきましょう…
美容院にあなたが行ったとしましょう。
店員があなたに「今日は、どんな感じにいたしましょうか…!?」
「最近は、こんな髪型がトレンドで、こんなのもありますよ…」
「でも○○さんは、こういった感じの方がお似合いになると思いますよ…」

と提案してきます。

結果はどうであれ、どちらに「価値」がありますか…!?
後者ですね!!
「提案をしていく」
「提案」「価値」が付くという事ですね。
そして給料も上がっていくという事になります。
 

だから会社の中で営業部でも開発部でも生産部でも、どの部署でも
「提案をし続けていく事」だと僕は思います。
 

ちょっと高級なレストランにいっても、ワインソムリエの方とかが、色んな提案をしていますよね。
だから、高級なワインが売れていくんですね。

それによって「提案の価値」「お店の価値」「自分の価値」が決まってくる…
それが給料に比例してくるのではないかという事です。


では、ここで僕が以前働いていた会社のお話しをしますね…
社員全員に「提案ノート」というものが入社時に渡されます。
中身は何も書かれていません。
仕事の中で「こうやったら作業効率がよくなった」
「これをやったらコストが下げれた」


一ヵ月に一回の提出期限がありますが、提出する、しないは自由なのですが、いい提案については報奨金が出ます。
審査するのは「提案委員」という各部署から人選された社員(管理職)です。
僕も後々には経験しました。
一番最低ランクは「佳作」です。
それでも、給料とは別で200円の報奨金が出ます。
勿論、ランクが付かないものもあります…
 

そこから、7級~2級ランクくらいがあります。
よくいっても4級クラスが、限度ですかね。
4級クラスくらいになると約8,000円の報奨金だったと思います。
3級クラスになると本社扱いとなり、全社大会での発表まで行ける場合もあります。
 

提案委員会の委員長は、製造課長が担います。
提案報告については、勿論現場に行き、確認したり提案者とのヒアリングを行います。
「これをやってみたら…」よりも「こうやってみて、こういった結果が出た!!」
の方が当然「価値」は上がります。
 

A4の提案ノートは見開いたときに半分が書き込み部分、半分が図を描いての説明部分となっています。
この書き込み部分の説明文書も評価対象です。
まだまだ、手書きの時代です。
起承転結で、簡素化されて分かりやすい文章なのか…!?
図の部分も端的に見やすく描かれているか…!?
全てが評価対象です。
 

デジカメが普及され始め、僕はデジカメで撮影し、今では当たり前の時代になりましたがパソコンで作成し「Before」「after」でポイント部分を図形描画などで説明を入れるようにし、印刷しA4サイズでノートに張り付けていきました。
勿論、評価は上がります。
 

その方法を色んな方が、真似をしていくようになりました。
それでいいんです。
真似をされるという事はいいから、真似をされるわけですね。
という事は、そういった上昇志向の方達は「常に色んなトコロに目を配っているという事です」

提出期限が終わり、提案委員会が評価し、幹部クラスから最終的には工場長の認可を頂き、最終判断が出て報酬額を受け取ります。
 

出す出さないは自由ではありますが、半ば半強制的な圧力もあります。
これ、一般社員には公表していませんでしたが、内容はともかくとして提出件数が「ボーナスの査定」に入るんですよね。
 

それを知っている社員は、当然頑張りますよね…
報奨金は頂ける、自分の給料以外のお金が現金で支給される。
その為に、提案活動を頑張ってる社員はどうしていますか…!?
常に仕事中に何かを考えています。
 

年間で内容、ランクを検討し社内の中で1~3位が年末に発表されます。
1位の方は提案委員の通常の活動費は無償ですが、年末に提案委員と共に一泊二日の国内旅行に参加出来ます。
(定時社員(パートさん)などで主婦の方など参加出来ない場合は、現金の引渡しがあります)
「金額:約20,000円の現金です!!」
 


そりゃ皆さん頑張りますよね(笑)
「どうやったらもっと作業がやりやすくなるのか…」
「効率が上がるのか…」

「環境が良くなるのか…」
「不良在庫がなくなるのか…」

 

仕事中もそうでない時も、常に何かを考えています!!
常に色んなトコロに目を向けています!!
色んな作業員と話し、情報を頂いています!!
そして、行動しています!!
 

僕も1位を2回頂いたので、よく分かります。
その時は報奨金も年間で30,000円程頂きました。
しかも、年末は愛媛県の松山市の旅行付きです(笑)
 

勿論、二極化があるので興味のない方も居られます。
でも、これもボーナスの査定に入り逆に減額対象となるわけです。
この提案活動が活発化するにつれ、どうなっていきますか…!?
 

社員の意識は高まり、改善が進みます。
社内の風潮はよくなっていき、コストは下がり、作業効率はグングンと上がってきます。
確かに時代がバブル後期といった時代背景はありました。
が、提案活動は現在でも続いているようです。
(審査も厳しくなり、佳作は料金は0円になったらしいですが…)

この活動は本社は勿論、全国にある全事業所、全製造工場で行われています。
そこで、本社から各事業所、全製造工場の評価ともなります。
 

どうですか…!?
前述で書いた「提案すること」「その人の価値」が上がっています!!
こうやって、物事をどんどん深掘りしていくと「フワッ…」としたものが段々明確になってきます。
勿論、給料にも反映していきます。
「年功序列制度」がまだ当然の様にあった時代ですが、個人の上がる額は完全に変わってきます。
まだまだ、色んな取り組みがありました。
それは、どの仕事でもそうだと思います。

「ヒヤリハット活動」「各種研修」「社内検定」カテゴリ別の「全社大会」etc.
会社がそういものを準備してくれているからだ…
そんなお声が聞こえてきそうですよね…
確かにそうかもしれませんが、前述でも書いたように「やる人」「やらない人」が当然いました。
そう、準備していてもです!!


じゃあ話を元に戻しましょう。
今までは、年功序列で年を取れば「価値」が上がると思っていたのが、今は年功序列を廃止し、そういった年齢の方達が「減価償却」のように年を取れば、償却されていく。
年を取れば「価値」が下がっていく時代でも「学ばない人」が多くいるのも事実です。 

日本の今までの働き方は「メンバーシップ型雇用」

メンバーシップ型雇用とは、企業が人材を採用する際に、業務の内容や勤務地などを限定せず雇用契約を結び、雇用された側は割り当てられた業務に従事するという雇用システムです。
 

戦後の国内企業の間で広く採用されてきたシステムで、終身雇用を前提として、総合職として新卒一括採用を行う日本独特のシステムです。
 

企業は、能力やスキルよりも、人間性やポテンシャルを重視しながら新卒者を一括採用します。採用後は合同研修やOJTなどで教育を行い、定期的な配置転換によってキャリアアップを図るとともに、広範囲に渡る知識や経験を持つジェネラリストを育てていくという仕組みになっています。
 

このメンバーシップ型雇用は、長期雇用を前提としています。そのため企業は、将来を見据えてバランスの良い人材や幹部候補を長期的に育成できます。
 

言い換えれば、メンバーシップ型雇用は「仕事」ではなく「人」に賃金を支払う雇用制度であり、年齢や勤続年数に応じて報酬がアップする「年功序列制度」とイコールになっているケースが多くあります。そのため「仕事に人を合わせる」のではなく「人に仕事を合わせる」働き方と表現されることもあります。
 

業務で必要な能力やスキルはもちろん大切ですが、それ以上に組織への帰属が求められるのも特徴といえます。長期的かつ安定的な労働力を必要とした日本の高度経済成長期を支えたのが、この「メンバーシップ型」の雇用システムなのです。

もっとかみ砕いて説明すると、新卒で入社し、その後色んなキャリアを積み重ねていっていますね。
だから、あなたに対して給料を年々上げていきますね。
簡単に言うと、そんな感じですかね。

しかし蓋を開けてみればどうでしょう…
40代や50代になっても、全くキャリアが付いてなく、まともに仕事も出来ていない…
給料に見合った働きをしていない…
これが「働かないオジサン達」と呼ばれている語源だそうです。

メンバーシップ型雇用を廃止し「ジョブ型雇用」を導入へ…
 

どうして、こういう流れになっているのかといえば、大企業が競争力低下の理由を「メンバーシップ型雇用」にあると考え始めたからです。

アメリカ企業で採用されているのが「ジョブ型雇用」です。
「ジョブ型雇用」では、職務記述書(ジョブ・ディスクリプション)が用いられます。
そこには、そのジョブ(職務)で行なう仕事の内容が明確に定義され、そのジョブに就くために必要な学歴や経歴も記述されています。
 


会社は、そのジョブに合う人を採用し、その人の能力に応じて給与を決めます。日本のように年齢で給与を決めるのではないのです。若くても高いスキルを持っていれば、高い地位に就けます。高い地位に就けば、高い給与がもらえます。
 

要は日本は「終身雇用制度」「年功序列制度」を廃止し「成果報酬型」にシフトチェンジしているのです。

8.26日にNTTが、こんな発表をしましたね。
NTTグループは、管理職以外の社員の人事制度を見直す方針を決めた。
昇格に必要な勤務期間を廃止し、評価が高ければ早期の昇格ができるようにする。
現在は入社から管理職(課長級)に就くまで15年程度かかるのが一般的だが、新制度では20歳代で管理職に就くことが可能になる。
 

こういったように今、日本企業の多くは今後「ジョブ型」に確実にシフトチェンジしていくのです!!

今でも「学ぼうとしてない人」
本当に大丈夫ですか…!?
学生は将来に使えるスキルが必要ですが、社会人は…
「明日、使えるスキルが必要」だと思います。
学生の方のスキルのお話しは、また次回のBLOGでもUPしようと思いますが…
 

これから「マインドの変化」が大きく左右されると僕は思います。
「オフィスに居るだけで、給料がもらえる」時代は完全に崩壊しました…

じゃあ、また深掘りしてみましょう。
例えば私たちがスーパーに野菜を買いに行ったとしましょう。
農家の方が一生懸命作った野菜に対して、お金を払いますよね…
農家の方が費やした時間にお金は払わないですよね…
例えば、キャベツを作る為に100時間掛かったとしましょう。
でも、僕たちは100時間のお金は払わないですよね。
キャベツに対して「お金」を払いますよね。

要は「結果」に対して「アウトプット」に対して「お金」を払うわけですね。
「作業」=誰かが敷いた上に業務をするのではなくて、「クリエイト」していく仕事をやらなければいけない…
 

「人に言われたことを、やっていくのが作業」
 

「自分で考えてやるのが仕事」
 

後者の方を追及していかないといけない。
完全に「スキル給」という事を覚えておかないといけないという事です。
それを分からないで「オフィスに長く居るのに給料が低い…」
なんて何て言っている人…
本当に大丈夫ですか…!?

よく居ますね…
「会社の愚痴」「上司の愚痴」ばかり言っている人…
だったら辞めて新しい会社に行ったらいいんじゃないかと僕は思います。
だって、この岡山だけでも何百社、何千って会社があるのに…
でも、そういって文句ばっかり言っている人に限って辞めないですよね…
 

何故でしょう!?
「スキルが無いから」なんですよね…
で、最終的に切られていく…
「転職もスキルが無いから決まらない…」

「提案」をしてこず、何も考えず「作業」だけをしてきた人…
その期間が長ければ、長いほど「思考が停止」しています…
僕が知っている中でも居ますよ、何名かは…
そういう人って、やはり50代になって、かなり苦労しています。


また僕が以前、勤めていた会社の話しに戻ります。
トップの工場長がポツリと言っていた言葉で今でも覚えていますが…
 

「必要な奴が辞めていき、要らない奴がいつまでも会社に居るんだよなぁ~…」
 

また、会社に入った時にも言われました。
「これから何をしたらいいですか…」「1年目」
「こういう事をしたいんですけど、どうですか…!?」「2年目」
「こうしました!!」「3年目」
勿論、「報連相」は必要ですよ。
 

「それが出来ない奴は、進路を考えろ!!」
そんな風に言われていました。
「管理職候補」にもなると「お前、何年やってるんだよ!!」といった罵声みたいなものも平気でありましたよ。
 

僕自身も、良く叱られました…
特に厳しく育てて頂きましたので…
でも、今では感謝しかありません。
その後、昔からの夢だった自営がしたかったので、退職しましたが当教室を始める前に、資金調達の為、もう一社で働きましたが、そこの社長には大変お世話になり、前社でやってきたことは、かなり活かせたと感じました。
 

2009年、この教室を立ち上げましたが、今でも「行動」「考え方」は前社で学んだことが活きていますね。
 

最近では「ターゲットプラン」なんていったものを導入している会社も多くなりましたね。
「自己評価シート」とか色々と表現の仕方は違ってきますが…
1年間を通して、自分がどう成長していくかを決められた項目に自分で書き込んでいっていたりします。
僕の行っていた会社でも当然ありました。
 

それを「上期」「下期」でまず、自己採点(10点満点評価)
それを、上司に提出しヒアリングしながら、採点が上がったり、下がったり…
勿論、これは「評価」に繋がります。
最初は管理職のみでしたが、定時社員(パート)の方も含め、一般社員にも導入となりました。
今から20年前のお話しですよ… 

さて、前述でも書きました「提案活動」「ヒヤリハット活動」「各種研修」「社内検定」カテゴリ別の「全社大会」etc.
会社がそういものを準備してくれているからだ…
そういった意見が出ているかもしれません…
 

じゃあ、あなたはそういった事がある会社じゃないと「行動出来ない…!?」
今の時代、どこであっても勉強出来るじゃないですか…!?
「本を読むこと」「自己啓発セミナー」なんて、いたるところでやっています。
無料のものから有料のものまで…
 

ちょっとパソコンを開いて「Google先生」から情報を探すと、ビックリするくらいの情報が頂けます。
「YouTube」でも「ビジネスYouTube」なんて、「こんな事まで無料で勉強出来るのかっていうくらい有益な情報が溢れています…」
そう、出来ない理由を探す時間があるなら、出来る方法を探しましょう!!
 

※僕の以前の会社は、調べ物をするときに「Yahoo」は禁止という全社で決定されました…
答えは簡単で、いっぱいNEWSがあって、ついついそれを見てしまい事の本質から反れてしまうからです(笑)
「Google先生に聞きなさい!!」という全社命令でしたね。

「時代が良かったから…」
「環境が整っている会社だから…」

 

あなたが今の現状に気付き、それを変えたいと思うなら…
もういい加減「言い訳」は辞めて、自分で考えてみたらいいと思います。

 

「人はいつからでも、どこからでも変われる!!」
と僕は信じています。
 

次回は、これからの若い子達に伝えたい事も踏まえ、また別の視点からこういったお話しの続編を書いていこうかなと思っています。


さて、前回のBLOGで「コピー&貼り付け」「切り取り」「Word編」をご紹介しましたが、今回は「Excel編」に入ります。
まずは、「Word編」同様、「コピー&貼り付け」からいってみましょう。
準備はいいですか!? 

❶ コピーしたいセルを選択して右クリックします。
❷ メニューから「コピー」をクリックします。
❸ コピーしたいセルを貼り付けたい場所で右クリックします。
❹ メニューから「貼り付け」をクリックします。

※この方法が多く使われていますが、マウスをクリックする回数が「6回」と結構、クリック回数が多いですね。

❶ コピーしたいセルを選択して「Ctrl + C」を押します。
❷ 貼り付けたい場所で「Ctrl + V」を押します。
 

クリック回数とキーを押す回数とでも「4回」と短縮出来ますね。
右クリックよりも、遥かに素早く操作できますね。

❶ コピーしたいセルを選択して「Ctrl」キーを押したままマウスを目的地まで動かします。
❷ マウスを目的地まで引っ張ったらマウスから手を放します。
「Ctrl」キーから手を放してしまうと「移動」になってしまいますので注意

ドラッグする際に「Ctrl」キーを押すと、矢印の右上に「+」が表示されます。そのままドラッグを離すと、選択セルにコピーされます。

Word同様、Evcelでも同様の手順で、色んな方法のコピー&貼り付け方法があります。
その時その時で、使い方を知っておけばどの方法が今、効率よく使った方がいいのかにより、作業時間は大幅に変わります。
こんなことの繰り返しです。
「チリも積もれば山となる」
 

こんな基本的な事が、出来てなくて他の作業をどんどん覚えていく方も多いですが、当教室STAFFは「基本」が全てで、「基本をしっかりとマスターしようといいう」考え方です。
 

勿論、一気には覚えれないので一つづつ確実に覚えていけるように考えています。
その為には「継続のPOWER」「反復練習」だとも考えています。
「詰め込み式」では覚えれません。
だから「何度でも通えるパソコン教室」なのです!!
 

あなたが、「時間内に確実な作業が行いたいなら…」「いつもより10分早く帰りたいなら…」
 

キチンと丁寧にマスターして「スキル」を上げていって欲しいと思います。
生徒の方でも「Ctrl」+「C」、「Ctrl」+「V」が一番早いから…と言われた。なんて聞いたといわれる方が、沢山居られます…
何を基準に一番早いと仰っているんでしょうかね…!?
 

次回は「移動」について「切り取り&貼り付け」についても、次回のBLOGでまたご説明いたします。

「MIND SET」

”ワンクリックで、未来は選択肢に溢れている!!”

「就活」「転職希望」「会社内」でパソコンの事を聞けず、悩んでいるあなた…
それ、全部 ”パソコン駆け込み寺 岡山下中野教室”にお任せ!!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DUSKIN%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88-%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A1%88.png

「あなたの未来のための学校」

” School for your future”

本気で知りたい人だけにコツをお伝えいたします。
「初心者だから初めが肝心!!」
「あなたの街のパソコン駆け込み寺」
「お婆ちゃんでも、出来るWord、Excel」

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 534564564.png
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 456455645.png

「岡山パソコン駆込み寺 岡山下中野教室 」(sumaho-okayama.com)

086-245-8233

まずは資料請求・無料体験から!

お気軽にご相談ください
強引な勧誘や資料請求・無料体験後の
アフターの電話は
いたしませんのでご安心ください。
お電話でのお申し込み
tel:086-245-8233
086-245-8233

【定休日】毎週日曜日・祝日

(※土曜日は営業時間10:00~18:30)