パソコン・スマホ

今さら聞けない… パソコンのOSって何!?

パソコンのOSって言葉は良く聞くけれども、何のことかさっぱり分からない…

パソコンのテキストなんか見ても、ほとんどのテキストが同じように「OS」とは、
「ハードウェアとソフトウェアの間を取り持ち~~~ダラダラ~」と良く分からない事を書いていますが…
そんな専門用語、覚えなくてもいいんです。

OS(Operating System)の略称ですが、当教室ではOS(覚えましょう)、Operating System(覚えなくていい)と説明します。


lgf01a201310031200

では、OSとはなんぞや!?
はい、難しい説明は要りません。ズバリ「パソコンのバージョンの事をOSと言います」

最近のパソコンで例えるとWindows VistaWindows /Windows 8.1/Windows 10というものが主流ですね。
このWindowsの後に付いた赤い文字のバージョンの事をOSと考えればいいのです。

例えば、ゲーム機で例えれば、プレイステーション1,2,3,4とバージョンがあります。これと同じ考え方で結構です。

では、何でOSを覚えないといけないの…?
例えば新しくウィルス対策のソフトや、フリーソフトをダウンロードしようとしたら、対応OSとか記載されています。
対応してなかったら使用できなかったり、メールでWorやExcelのファイルを添付して送った場合に相手がファイルを
見れなかったりというトラブルが発生するケースがあったりします。
パソコンの調子が悪くなってメーカーの電話サポートで「OS」は何ですか?と聞かれ、答えられなくて話しが前に進まなかった等

実は他にもOSを知っておかないと、困る事が多く発生してしまうんですね…

当教室では、WordやExcelに入っていく前に、この「OS」の説明から詳しくLESSONしていきます。

まずは資料請求・無料体験から!

お気軽にご相談ください
強引な勧誘や資料請求・無料体験後の
アフターの電話は
いたしませんのでご安心ください。
お電話でのお申し込み
tel:086-245-8233
086-245-8233

【定休日】毎週日曜日・水曜日・祝日

(※土曜日は営業時間10:00~18:30)