Windows 10アップグレードの「大騒動」終了!!
こんにちは、少人数制個別指導のパソコン駆け込み寺♪
「ディードットステーション下中野教室」の田邉です。
8月に入り、岡山でも猛暑が続いてますね。
生徒さんとのまず、一言目の会話が「暑いですねぇ~」が定番になってきました(笑)
8月に入り「Windows 10アップグレードの大騒動」も7/29をもって終了しましたね。
その間、かなりの強制力を持った、うっとうしいアップグレードの誘いがあったり、インストールに関するさまざまなトラブルなどが報告されていましたね。
過去ログでも幾度となくご紹介してきましたが「やっと落ち着いた…」というのが皆さんの感想ではないかと感じます。
気になるのは、どれぐらいの割合で「Windows10」の無償アップグレードを行ったのか!?
実際のデータはまだ、正式には発表されていないようですね…
Microsoft社も半強制的だったためもあるのか、今後の発表もないような気がしますね。
「知らない間に勝手に変わってしまった」「戻したいが戻せない」etc.と言った声も多い中での統計も難しいかと私個人的には思いますね。
でも、この「ドタバタ劇」も今回でいったん収まったので、とりあえずUSER様からはすれば一安心という具合ですかね。
今後の「Windows10」の売れ行きが気になるところですね。
「Windows Vista」が発売された当初、あれだけ「ボロクソ」に言われていましたが、殆ど変っていない「Windows 7」になった途端、「これはいい!!」といったようなUSERの声が聞こえてくるような気もします(笑)
まぁ「今現在は、会社では使っても家ではスマホがあればいい」といった若年層の考え方もあります。
一方「スマホ世代、PC使えず企業困惑!!」といったような社会問題が後押ししてくるのか!?
過去ログにもUPしましたが、興味のある方は見てみてください。
http://sumaho-okayama.com/2016/07/14/%e3%80%90%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%9b%e4%b8%96%e4%bb%a3%e3%81%aepc%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9a%e3%80%80%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%83%ab%e4%bd%8e%e4%b8%8b%e3%80%81%e8%81%b7%e5%a0%b4%e3%81%a7%e6%b3%a2%e7%b4%8b/
色んな意味で、今後の展開が気になるところですね。