office

『現役パソコン講師から見た、出来る人と出来ない人の差 7選』

こんにちは、「あなたの未来のための学校」
(School for your future)
「パソコン駆け込み寺 岡山下中野教室」の田邉です。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E7%94%A8%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88.jpg

さて今日のBLOGは「現役パソコン講師から見た、出来る人と出来ない人の差 7選」というタイトルで記事を書いていこうと思います。
ネットなんかでも色んな記事がありますが、今回のBLOGでは当教室のパソコン教室のLESSONな中での内容から書かせて頂こうと思います。
 

生徒の方でも皆さん、すべての方がキチンと卒業される方ばかりではありません…
色んな理由があったり、自分から辞めてしまったりというケースも勿論あります。
あまりLESSONが上手く進んでいない方も居られます。
その辺りを掘り下げて書き綴っていこうかと思います。

(出来る人と出来ない人の差 フリー画像より)

「出来る人と出来ない人の差」と言っても僕は、そんなに難しい事だとは思っていません。
要は「考え方」や「やり方」なのかなと…
(個人的見解ですので御理解の程宜しくお願い致します)


例えばパソコンが出来る人って物凄く頭のいい人でしょうか!?
Excelで関数を組み合わせてとか、マクロを複雑に組んでとかというのであれば、それも多少はあるかもしれませんが…
普通に「Word」や「Excel」「Power Point」を使っていくのであればのお話しです。
 

例えばパソコンから少し離れて考えてみましょう。
スポーツで例えてみると、あなたがフルマラソンに出たいと考えているとしましょう…
いきなり42.165キロを走り切れますか?
当然、無理な話しで最初は1キロ、5キロ、10キロと段階を経て42.195キロという長い距離が走れるようになりますね。

(フルマラソン フリー画像より)

小学校に入学し、1年生から6年生までの義務教育を僕たちは受けてきました。
いきなり1年生から6年生に飛び級出来ますか?
これはパソコンLESSONを含め、すべての習い事や新しい事に挑戦する際に共通する事だと思います。
 

そんなに原因が多いとも思いません。
大きく分けても7つくらいかなと…(それも少しの些細な事)
では当教室から見る「出来る人と出来ない人の差」の7つについてご説明していきます。

【1. 出来る人は、素直な人】

「素直」な人はパソコンに限らず、何事に関しても覚えていくという傾向があると僕自身は思います。
では「素直」とは…!?
「ありのままで真っ直ぐな心を持つ人」とでも言いましょうか。
「自分なら大丈夫」「私ならやれる」と、どんな時でも自分を信じて行動できるのが特徴です。基本的にポジティブな性格の人が多い感じがしますね。
 

生徒の素直な方を見てると、どんな相手も基本的にはいい人だと思って接っしておられますね。
誰とでも仲良くされているのも特徴の一つなのかなとも感じます。
「いい人そうに見えるけど実際は分からない」「何か裏がある人かも」などと、初めから人を疑うような事が無いような気がします。
 

感情表現が豊かなので、今どんな気持ちでいるかがとても分かりやすいタイプの方が多く「分かる」「分からない」をキチンと僕たちSTAFFに伝えてくださるので、コミュニケーションが取りやすくLESSONもスムーズに進みますね。
素直な人が楽しそうに明るく笑う姿は、周囲の人の気持ちまで和ませてくれます。
 


周囲からの目や、成功や失敗などの結果よりも、自分の気持ちに素直に行動することを重視しているので、新しい物事に積極的にチャレンジできるのも特徴ではないかと感じます。
だから小さな子供は何でも吸収力が早いのも共通しているのかもしれないですね。
こういう方って例えば「転職希望」でも上手く「転職先」が決まりやすいですね。

(素直な子供 フリー画像より)

【2. 出来ない人は、プライドが高い人

エベレスト級に「プライド」が高い方も居られます。
確かに人間に「プライド」は必要とは思います。
ただ、何かに挑戦したり新しい事を始めるのに「プライド」って必要ですかね?
僕はそんな「プライド」は全く要らないと思います。
LESSONの中でも「プライド」が高い人で共通しているのが、僕たちSTAFFに、殆ど聞いてこないんです。
 

習いに来ているのに、自分で解決しようとする時間が長すぎる…
違う場所では「長所」な部分かもしれませんが…
こちらが気付き「どうですか」とお声を掛けても「大丈夫です」なんて答えが返ってきます。
ネットで調べてる方も居られましたね…
僕らの対応に気に入らなかったのかもしれませんが(笑)
 

プライドの高い人って、他の仕草からも垣間見えますね。
僕はそういった方を見てこう思います。

「あ~、勿体ないなぁ~」

だってその方が会社に居たとしても、あなたは仕事のことで聞きたい事があった場合、聞きに行けますか?
逆に教えてあげようと思いますか?
プライドの高い人とお付き合いするのって疲れません!?
そういった人って常に自分が優位にいたいように僕には見受けられます。
 

プライドは必要だが、高すぎると危険になる可能性も高い感じがしますね。僕も若い頃は好き勝手やってきたので、自尊心が強かったのかもしれません。
ただ、ある時期からそれを捨てました(この教室を始める前くらい)
「僕なんて、全くの世間知らずなんで…」
「僕は恥ずかしいくらい馬鹿なんで…」と笑顔でお答えします。
実際、そうですからね(笑)
そうする事によって、凄く自分が ”楽” になりましたね。
決して ”逃げている” 訳ではありませんよ。
その頃から対人関係も随分と変わりましたね。

「カッコ付けなくていいんですよ!!」

(プライドの高い人 フリー画像より)

【3. 出来る人は、報連相がキチンと出来る人】

報連相(報告・連絡・相談)これは会社の中でも良く使われますね。
「プライドの高い人」と少しリンクするかもしれませんね…
LESSON中、躓いたり分からない部分をはっきりと「分からない」「ここまでいったらお声を掛けてください」と言っているのですが、「分かりました」と言いながらドンドン先に進んでいる方も居られます。
箇所箇所で、大事なポイントの説明がありますからね。
こちらに問題があるのかもしれません、ただ殆どの方がそうして下さっているので、その方の問題なのではないのかと…
そういう方に共通するのが「クレクレ」の方が多いようにも感じます。
 

中には都合よく他人を利用しようとする人がいます。 自分はこちら側の要求を無視しているのに、LESSONには関係なかったり、入っていないコースの部分を自分だけ一方的に利益を得ようとする人たちです。 
「あれもクレ、これもクレ」というわけです。
そういった人のことを誰が名付けたのか「クレクレ星人」と呼ぶそうです(笑)
会社でも当然、嫌われる要因となってしまいますね。
 

報連相がキチンと出来る方は、やはりスキルが上がっていきます。
一方、出来ない方は折角いいものを持っていたとしても、どうしても報連相がキチンと出来る方とは「差」が出ますね。
「コミュニケーション能力不足」と被ると僕は思いますね。

(報連相 フリー画像より)

【4. 出来ない人は、言い訳から入る人

出来なかった時の言い訳が物凄いスピードの方も居られますが、今日はそれは置いておいて、言い訳というよりも例えば、これからこの部分に入りましょうというと「難しそうだな…」「私に出来るだろうか…」こういった言葉がすぐ出ちゃう人が居られます。
どうも、口癖になっているようです。
 

当教室では、これを「やり始める前から言うと50円の罰金ですよ」なんて冗談ですが皆さんに言っています。
何かを始めるときにネガティブな言葉を発する事で、出来る事までもが困難な事になるようです。
詳しい事は分かりませんし、脳の中までは分かりませんが何も考えず始めてみましょうというような感じでLESSONしています。
 

簡単な事ですが、これが結構言うと言わないとでは全然違うんですね。言葉を発しなくなってくると行動もそうなってくるようです。
「K」さんという女性の生徒の方は、なかなかLESSONで最初上手くいかなかったのですが、この口癖があった事を当教室で辞めLESOONが分かるようになり、楽しくなったと笑顔で仰っていました。生活の中でも意識が変わったと言います。
ポジティブな発言を発信することで、色々と変わるというのもこういう事なんでしょうかね。
「言霊」っていうくらいですからね…

(ポジティブな人 フリー画像より)

【5. 出来ない人は、繰り返さない人】

やはりこの「繰り返し」が重要ですよね。
詰め込み式ではパソコンだけでなく何でも同じで覚えれません。
何故か、パソコンだけを別のものと考えてしまう方が多いのも事実ですが、当然同じです。
ネット広告などで「2週間で実践スキルをマスターできる」なんて広告がまれにあるのでそう思う方も居られるのかもしれないですね…
そんな「魔法」があるなら、僕もかけて頂きたいものです(笑)
 

何でもそうだと思いますが「詰め込み式」では覚えられないと僕は思います。
確かに受験勉強は「詰め込み式」ですよね。
その時は覚えていても、何年も経ってその問題を解けますか?
頭で覚えたものは、忘れる。
身体で覚えたものは覚えている。

 

「予習」は要りません「復習」「復習」です。
「復習」しながら前に進んでいくんです。
どの世界もだと思います。パソコンだけが別物ではありません。
以前のBLOGにも書いた記憶がありますが「人は忘れる生き物」
そう、忘れるのが当たり前なんです。
 

これも以前のBLOGにも書いた事がありますが、有名な「エビングハウスの忘却曲線」を見てみましょう。

(エビングハウスの忘却曲線 フリー画像より)

ドイツの心理学者である「エビングハウス」は、意味のない6つのアルファベットを沢山覚えさせて、その記憶がどのようなスピードで忘れられていくのかを調べました。その結果をグラフに表したものが【エビングハウスの忘却曲線】です。
 

この実験によると、人間は覚えてから「20分後には42%」
「1時間後には、56%」「1日後には、74%」
「1週間後には、77%を忘れてしまう」という事が分かりました。つまり、人間は…
覚えた直後に半分近くは忘れてしまうのです!!

(エビングハウスの忘却曲線 フリー画像より)

だから「復習」なんですね。
家で復習ではなく、教室のLESSONの中で「復習」するんです。
忘れているところは、また戻って「復習」すればいいんんです。
なので当教室のシステムは、最初にコース料金を支払って頂いた後は「3,000円(税別)で通い放題」のパソコン教室なんです。
頭で覚えるのではなく、身体で覚えていけばいいんです。

【6. 出来る人は、楽しんで学ぶ人】

何事も楽しんで何かをやっている人、周りに居ませんか!?
新しい事に挑戦する人、仕事でも趣味でも何でも構いません。
考え方は様々ですが、新しい事を知る楽しみ、出来るようになる楽しみ、上手くいってないから工夫している事を楽しんでいる方etc.
こういう人って、上達が早いですよね。
当教室でも「楽しい」と笑顔で答えてくださる生徒さんも沢山居られます。
そういった方って何をするのも「楽しみながら出来る」術を知っているのでしょうね。
 

良く「時間がない」と仰る方が多いですが、こういった方はこんな言葉が出てきません。
時間を有効に使っているんだと思います。
スケジュール表なんか見させて頂いていてもビッシリですからね。
「私は必ず週に2回は来る」「3回の人」「何曜日と何曜日に来る」自分の中に「ルーティーン」として作っているようですね。
 

出来ない人に関しては、これが出来ていませんね。
「時間がない」「よく休む」「言い訳が多い」「連絡もない」
「来たり来なかったり」そういう人に限って「覚えれない」って言われます(当たり前じゃないですか)
残念ながら、出来ない人には共通点があるみたいですね。

(仕事が出来ない人 フリー画像より)

【7. 出来る人は、ブレない人】

過去のBLOGで「ドリームキラー」というフレーズを使った事がありますが「ドリームキラー」とは、あなたの「夢」や「目標」を邪魔する人達だそうです。
勿論、本気で親身になって心配して下さる方(家族、友人)も居ますが、妬みだったりといった場合もあるそうです。
そういった外部からの「ノイズ」で心が変化しやすい人も、結構居られますね。
 

「パソコン教室、そんなの行っても意味ないよ…」
「会社の中で覚えていけばいい…」
 

「え、そうなの!!」「じゃ、辞~めた!!」って感じです。
ブレてない人は他人の言葉に振り回されません。
自分で決めたら、アクセルを踏み続けます。
これは社会に出ても同じじゃないかと僕は思います。
「自分の人生なんで、自分で決めた事はでやってみる」くらいの気持ちは、何事でも必要だと思いますね。
結果を気にするより、行動できる人ですかね。

(ブレる人 フリー画像より)

どうですか?
細かく言えば、まだまだあるとは思いますが大きく分ければ、こんなものかなと…
その中に色んな要因が含まれているような気がします。
最後にやはり一番大きいのは「継続のPOWER」かなと。
 

「継続は力なり」とはよくいったもの。
結局「コツコツ」しかないと僕は思います。
そして、一番難しい事だとも思います。だから「コツコツ」とやってきた方には勝てないんだとも思います。
 

冒頭にお話ししたマラソンのお話しも同じですよね。
また別の例として、最近太ってきたので腹筋を3時間やったとしましょう。それでお腹が引っ込みますか?
当然、無理ですよね。
毎日でもいいので、1日10分で2週間目くらいから身体が変化してきますよね。

自転車を乗れていた方が10年後、20年後に自転車に乗れないか?
年齢はさておき、当然乗れますよね。
身体で覚えるとはそういう事です。

(継続は力なり フリー画像より)

(まとめ)

出来る人は、素直な人
出来る人は、報連相がキチンと出来る人」
出来る人は、楽しんで学ぶ人
出来る人は、ブレない人」
 


出来ない人は、プライドが高い人
出来ない人は、言い訳から入る人
出来ない人は、繰り返さない人
 

これらは社会に出ても同じだと僕は感じます。
結局こういった「出来る人」というのは会社の中でも「人に可愛がられる」性質を持っていると僕の経験の中でも感じます。
そして時間が掛かったとしても、何かしら「成就」しています。
皆さんの未来がこれを読んで少しでも参考になればと願うばかりです(勿論僕も含めてです)
(※ パソコン教室から見た僕たちSTAFFや、僕の過去の会社員時代の経験からの個人的見解ですので御理解の程宜しくお願い致します)

今日の1ポイントLESSONは、ホントに些細な事ですが、初心者の方にも分かりやすく、かつ効率的にという当教室BLOGのモットーを元に、基本中の基本を説明していきますね。
当教室の考え方は「始めが肝心、だからいい癖を付けていこう」なんですね。
「そんなことくらい知ってる」という方も多いかもしれません…
逆に「Word」は出来ると言っている人でも、知らなかったと仰る方も居られます。
 

少々のことが積み重なり、ロスを無くせます。
それが多ければ多いほど「時短」となりますよね。
そんな事を知って頂けるといいなと私たちSTAFFは考えています。
 

では、今回は「入力中のミスを効率的に訂正する方法」です。
文字の入力ミスした場合、皆さんはどのように削除を行っていますか?
特に初心者の方は「BackSpace」キーの方が印象に残りやすいようで、こちらの方だけを覚えているという方も多いようですが、「BackSpace」キーと「Delete]キーを使うと効率的です。

「ほうしん」と入力してみましょう。

「う」と「し」の間にカーソルを移動しましょう。
その際マウスで移動させる方が多いですが、お隣さんに移動なので矢印キーを使用しましょう(早いですから)

方向キーイラスト/無料イラストなら「イラストAC」

「BackSpace」キーを1回押します。
「う」が削除されました。

「Delete」キーを1回押します。
「し」が削除されました。

たかがこれだけです。
でも、こんな事の繰り返しです。
いちいち、マウスで移動させて「BackSpace」キーで削除している方、かなり勿体ない事の繰り返しですよ。

下図のように「あああ…」と入力されており、これを削除したい。
カーソルの位置を「あああ…」の最後まで移動させ「BackSpace」キーで削除なんて勿体ないし、時間のロスですよね。
(もっと効率的な削除方法はありますが、今回は「BackSpace」と「Delete」の使い方ということで…)

「BackSpace」「Delete」キーは文字が割り当てられている部分のキーとは違い、各メーカーさんなどによって配置が違っているので、一概にココとは言えませんが、キーボードの右上を重点的に探すと見つかります。
 

この操作は「Word」だけに限らず「Excel」でも「PowerPoint」でも、すべてのアプリケーションで使用できます。
だから、2つの方法を知っておくことがが当たり前に必要と僕は思いますね。

以前のBLOGで朝の身支度で髭剃りを電気シェーバーに変更し、時短したというお話しをしましたが、今日は同じくまだまだ工夫していきたくて、また違うアイディアが生まれたのでそれをご紹介。
 

皆さんもご存じかもしれませんが、スティーブジョブスがいつも同じ服(黒のタートルネックの服)を着ているのかというお話しは有名ですね。着替えてないわけではなくて朝、服を選ぶ時間が勿体ないから…だそうです。
特にこだわりがなければ、確かにそうですね。
 

そこで僕が考えたのは「靴下」です。
靴下って朝履いていこうと思っても、同色でも形が違っていたり、片方が無かったりと結構、朝から面倒ですね。
そこで、今までの靴下を全部捨て、同じメーカーの靴下を黒(4足)、グレー(4足)購入し直しました。

メーカーは「GU」のショートソックスで全部揃えました。
色がはっきり分かれているので、朝片方が無くても他の片方を履けば問題ありません。
朝からストレスフリーの「時短」です。
洗濯してくれる家族も、洗濯してたたむ際に、どれとどれが1セットの靴下なのか、合わせるのに時間がかかってしまうムダがないといった利点もあります。
 

自分ながらにこれはよく考えたなと思って、ネットを見てたら結構活用されている方が多かったというのも事実でしたが(笑)
何か常に考える、やりにくいと感じたら考える、人がやってるのを模倣してもいい、生活の中にも気付きは沢山あるので「思考回路」を止めない訓練としても、いい事だと思って色んなトコロに目を向けている今日この頃です。

「MIND SET」

”ワンクリックで、未来は選択肢に溢れている!!”

「就活」「転職希望」「会社内」でパソコンの事を聞けず、悩んでいるあなた…
それ、全部 ”パソコン駆け込み寺 岡山下中野教室”にお任せ!!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DUSKIN%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88-%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A1%88.png

「あなたの未来のための学校」

” School for your future”

本気で知りたい人だけにコツをお伝えいたします。
「初心者だから初めが肝心!!」
「あなたの街のパソコン駆け込み寺」
「お婆ちゃんでも、出来るWord、Excel」

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 534564564.png
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 456455645.png

「岡山パソコン駆込み寺 岡山下中野教室 」(sumaho-okayama.com)

086-245-8233



まずは資料請求・無料体験から!

お気軽にご相談ください
強引な勧誘や資料請求・無料体験後の
アフターの電話は
いたしませんのでご安心ください。
お電話でのお申し込み
tel:086-245-8233
086-245-8233

【定休日】毎週日曜日・祝日

(※土曜日は営業時間10:00~18:30)