Google Chroomeで英語表記される(論理的思考力)
こんにちは、少人数制マンツーマン個別指導のパソコン駆け込み寺♪
「パソコン駆け込み寺 岡山下中野教室」の田邉です。
「論理的思考」最近、よくネットでもTVの世界でも頻繁に耳にしますよね。
ググってみても、難しい言葉だらけ…
結局、簡単にいえば「こうすれば → こうなる」という事だそうです。
僕も毎日、知識と情報を入れる為、教室が終わってから、大体2~2.5時間くらいは勉強します。
勉強方法は「本を読む」特に最近はビジネス系の「Youtube」で勉強しています。有料級の情報や考え方が無料で勉強出来る。
まぁ、便利な世の中になりましたね。
ただ、ぼ~っと見るのではなく、イイなと思った「Youtuber」の方を見つけ、1回ではなく、インプットするために最低、同じ動画を20回は見てインプット出来るようにしています(難しいものに対しては50回くらい見る事もありますね(笑)
そこから、アウトプットできるように…
なかなか、難しいものだと諦めてしまおうかと思う事もありますが、そういった時は将来、自分がそれらを活用できている姿を想像します!!
イメージすることで、これは絶対にやるべき事だなという気持ちになる事が出来たりもしますね。
勿論、すべてがそうではない時もありますが…
今日のBLOGはそんなお話しを少ししていきたいと思います。
『論理的思考』
まず、軽い話からしていこうかなと思います。
皆さん、仕事の出来る人の「思考法」ってどう考えますか!?
僕がいろんな人の「Youtube」を見たり、本を読んだりした中で腑に落ちたものなので、あくまでも個人的な見解なのでご了承ください。
僕は「自分で何とか出来る」っていう思考なのかなと思います。
これは、受け止め方の話しだとは思いますが、何かしらの「問題」「課題」が投げかけられていたとします。
その「問題」「課題」は同じものなのに受け止めるものによって「あ~これ嫌だな」「上手くいくかな~」「よし、それ絶対乗り越えてやろう」とか「こんな風にやって楽しんでみよう」とか…
同じ物事なのに、捉え方次第で変わってくる。
「嫌だな…」「ダメだな…」「無理だな…」のパターンの人って結局上手くいかない事って多いですよね。
過去に皆さんも、そんな経験がなかったですか!?
なぜなら最初から諦めていたり「自分には出来ないな…」っていう不安が先にあったり「自信がなかったりする…」
逆に後者の人
前向きに向かい合って「じゃあそっからどうしていこうか!?」
「すぐ考えて動いて」「ダメだったら次を考える」
そんな「思考」になるのかなと思うので、やっぱり何が起ころうと結果が出るまでやり切れる「強い意志」「覚悟」は大事だなと思います。
当教室でも、様々な生徒の方が居られます。
始める前から「これは難しそうだな…」「覚えられるかな…」
と、説明をしている最中からネガティブな発言をされる方も勿論居られます。
それがいい、悪いではなくそういった「思考」なのは仕方のない事だと僕は思います。
そこで、僕はこう生徒の方に言います。
「これからやるから、先にそう行く事を言うのは止めましょう」って…
真面目に言っちゃうと、生徒の方も怒られているような感覚を持ってしまうかもしれませんので、「それを言うと罰金50円ね(笑)」なんて冗談をいいつつ、理由を説明します。
「やる前から、先に出来ないとか、難しいと言っちゃうと、せっかく出来る力(チカラ)を持っていても、脳がブロックして覚えれる邪魔をしちゃってますよ」って…
だから「まず、知る事から始めていきましょう!!」
まず僕が説明して、それから一緒にやります。
その後、僕は席を外れ、ご自分のペースで復習をして頂きます。
※復習の際、僕は後ろで見ている事はありません(生徒の方も緊張しちゃいますから…)
「まず、知る」(説明する) →「一緒にやる」→ 「自分のペースで復習する」
これを、当教室では「オセロ形式」って呼んでいます(笑)
この間のLESSONでご自分のパソコンをお持ち込みで「Google Croom」をインストールしようとした際、インストールは出来たものの、英語表記になっていました。
勿論、日本人なので使いにくいから、日本語表記にしたいですよね。
再度、インストールしてみましたが現象は同じ。
ここで、人は「二極化」します…
「何でこうなるの!?」
「だったら、調べてみよう!!」
話しは少し、脱線しますが僕の知り合いで学習塾の経営者の方が居られます。
その方から聞いたお話しを少し…
論理的思考とは「数学」が一番例えやすいと仰っていました。
●「定数」とは「その問題を考えているときに値が変わったりしないよ!!」な数のこと
●「変数」とは「その人が自由に値を決めれるよ!!」な数のこと
リンクを貼っておきますので、詳しく確認したい方は是非…
行間(ぎょうのあいだ)先生より
【数学】「変数(へんすう)」ってなに?「定数(ていすう)」とはどう違うの?【比例・反比例 中学数学 高校数学】 | 行間(ぎょうのあいだ)先生 (oj3math.com)
例えば、皆さんが使っているスマートフォン
何か不具合が起きた時に、まず皆さんがとる行動は…!?
いったん電源を切って、再度電源を入れますよね(再起動)
何でこうなったんだろうって真剣に調べる方も居られるかもしれませんが、ほとんどの方は、それで復帰すればそのまま使用しているでしょう…
ところがパソコンになるとどうでしょう…!?
「なぜ、こうなったの…!?」
これを一生懸命、調べる方が多い傾向ですね。
パソコンもスマホ同様、完璧なものではありません…
色んな不具合も出てきます。
そうい事に慣れている、何十年と使っているユーザーさんは、再起動をかけてまた淡々と使用しています。(バグと呼ばれていますね)
フリーズなんかも一つのバグです。
要は定数(変わらないもの)を変えようとしても、数学でいうと回答にたどり着けません。
変数:「X,Y」の変化するものの定義を考えて解答を導き出していくという事ですかね。
では、話しを基に戻しましょう。
「Google Croom」をインストールしようとした際、インストールは出来たものの、英語表記になっていました。
そこで僕たちSTAFFがさくっと解答できればカッコイイんですが…
僕らも分からない事は、まだまだ沢山あります。
自分のパソコンならば、何とか触ってると何とかなった…
でも、生徒の方に説明となるとそうはいきません…
「では、ググってみましょう!!」
一緒に調べていきました。
これから説明していきますので、もしそうなってる方が居られたら参考にしてみてください。
『Google Chrome の英語表示を日本語化する方法!』
沢山、出てきました。
いくつか試した中で上手くいったものを説明していきます。
まずはクローム画面右上にある、「…」をクリックしてください。
次に「Settings」をクリックしてください。
次に、設定画面内にある検索ボックスに「lang」と入力してください。
言語設定画面が開くので、その中にある「language」項目内にある、右端の「∨」をクリックしてください。
次に、Japanese項目横にある「・・・」をクリックしてください。
※もしJapaneseが無い場合は、項目下にある「add languages」で追加してくださいね。
次に「Display Google Chrome in this Language」にチェックを入れてください。
「Relaunch」というボタンが出てくるので、これをクリックしてください。
すると、クロームが再起動され、このように日本語化されるようになります。
再起動されない場合は、いったん「×」で閉じて「Google Croom」を立ち上げてもしクロームが英語表示されて見づらい場合は、このように設定変更をして日本語表示に変更してみてください。ください。
もしクロームが英語表示されて見づらい場合は、このように設定変更をして日本語表示に変更してみてください。
参考BLOG:Google Chrome (クローム) の英語表示を日本語にする方法 (右クリックも対応) (fanclip.jp)
要は「定数」何でこうなるの!?
と時間を掛けて、調べていくような業務なのであれば別ですが、お仕事や作業の中で必要のない時間を使うのは勿体ない…
「Word」や「Excel」「Power Point」などは、
「何でこうなる 」→「だからこうなる」の「論理的思考」が必要になってきますが、こういったTPOに応じて、考え方を変える事も「論理的思考」だと僕は考えます。
勿論、色んなやり方がありますので、いかに触っていくかも重要だと思います。
そういった「トライ&エラー」を繰り返していきながら、ネットで調べるやり方に慣れていく事が大事じゃないかとも思います。
文章を書く事も「論理的思考」だと言われています。
「Power Point」なんかは、「Word」や「Excel」とは違い、
見て頂く方に「起承転結」で「ストーリー」になっているか…!?
これも「論理的思考」の考え方が必要になっていると僕は思います。
皆さんも「論理的思考」を意識しながら、日々の業務を意識していくと、
また違った目で仕事の効率化、結果に繋がってくると僕は思います。
「最初から上手くいかなくてもいい」「意識」することが大切かなと思います。
最後まで読んで下さった方、有難うございました。
「MIND SET」
”ワンクリックで、未来は選択肢に溢れている!!”
「就活」「転職希望」「会社内」でパソコンの事を聞けず、悩んでいるあなた…
それ、全部 ”パソコン駆け込み寺 岡山下中野教室”にお任せ!!
「あなたの未来のための学校」
” School for your future”
本気で知りたい人だけにコツをお伝えいたします。
「初心者だから初めが肝心!!」
「あなたの街のパソコン駆け込み寺」
「お婆ちゃんでも、出来るWord、Excel」
「岡山パソコン駆込み寺 岡山下中野教室 」(sumaho-okayama.com)