ブログ
『追悼』
【1月17日5時46分52秒】
『阪神・淡路大震災震災』
あれから24年を迎えた今日
あの日の恐怖を忘れたかのように
清々しい朝を迎えました。
清々しい朝を迎えました。
岡山でも、かなり揺れた記憶が鮮明に蘇ってきます。
その頃の僕はまだ会社員(P●nasonic)で、週明けの月曜日。
夜勤だったけれども、朝一から会社に電話。
特に工場内は問題なかったけれども、朝のNEWSでも
今みたいにSNSも進化してなく、情報は交錯…
昼頃のNEWSで、三宮の街の映像を見て驚いた。
日本がこんな事になるなんて…
目を疑った。


ライフラインは完全にSTOP
知り合いにも全く連絡が付かず…
家族を失った友人…
いまだに安否が分からない人…
車椅子バスケをやってた頃で、後から聞いた話だが
震災の時に脊髄をやられて、僕みたいに車椅子生活に
なった後、車椅子バスケを始めた同志
あれから24年…
まだまだ、復興は続いています。心のケアが必要な方も、まだまだ多いと思います。
その後も大きな地震や災害が、今もなお続いています。今や地震大国となってしまった日本
僕らは、あの日から何を学んだんだろう…これは僕自身の考え方で誤解を招くかもしれません
被災地の方には怒られるかもしれません…
まだまだ、復興は続いています。心のケアが必要な方も、まだまだ多いと思います。
その後も大きな地震や災害が、今もなお続いています。今や地震大国となってしまった日本
僕らは、あの日から何を学んだんだろう…これは僕自身の考え方で誤解を招くかもしれません
被災地の方には怒られるかもしれません…
こういった、自然災害のたびに僕は感じます。
僕らは自然の驚異に何かを試されてるのかも…と

亡くなった多くのみなさまのご冥福をお祈りするとともに、
今生かされた大切な時をあらためて、力一杯生きなくてはと!!
今生かされた大切な時をあらためて、力一杯生きなくてはと!!
今日を生れなかった、多くの人たちのために
大切に、今を生きる。
心ある人、どうか当たり前の今日に
24年前の今日(1.17)に黙祷を捧げてください。